がむしゃらに泳げばいいってもんじゃないんだよ!!
今日は、木曜スイム練の日。
昨日一昨日と自主練をしていたので密かにPB更新を狙っていた。
ところが・・・・。
今日は、メニューが違っていた。
いつもなら早めにディセンディングになるのだが、今回は前半の最後。
ここまで1200mも泳いでからなのでかなり消耗していた。
と言い訳(笑)


前半は、いつものドリルから始まり、フォームで泳いだりスピードの変化を付けたりと緩急の変化にも対応できるように、とのメニュー構成だった。
そしてついにディセンディングへ。
今日は、50m×4 @1’30
1本目 52”
2本目 47”
3本目 42”
ここまでは順調。
特に3本目は、フォームも意識しながらペースを上げる、という成功パターン!!
で、4本目・・・・38”4
最近のタイムとしては自己ワースト!!
がむしゃらに泳いでもタイムが上がらないという事を証明してしまった。Orz
4回に1回呼吸で腕をぶんぶん回して泳いでいた。
だが、ストロークが小さくなっていることを途中で自覚していた。
途中で泳ぎ方を変えられないのでそのまま通したが、明らかに無駄な力を使っていた。
グライドも出来ていないしプッシュも不十分。
ただ、手を早く回しただけだった。
肩・首に無駄な力が入っていたし腕が疲れただけだった・・・。
今回の泳ぎを反省して次回はフォームを維持したままタイムを上げる!!
これに挑戦だね。
自主練の仕方も変えた方がいいかも。
たまにはダッシュも入れた方がいいかな。
まずは、やってみよう!!
がむしゃらは無駄な力を使うだけだよ。
フォームを意識しながらペースを上げていかないとね。
と、優しいアドバイスのクリックを頂けると嬉しいです。(^^♪
↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
↓ ↓

トライアスロンランキング
昨日一昨日と自主練をしていたので密かにPB更新を狙っていた。
ところが・・・・。
今日は、メニューが違っていた。
いつもなら早めにディセンディングになるのだが、今回は前半の最後。
ここまで1200mも泳いでからなのでかなり消耗していた。
と言い訳(笑)


前半は、いつものドリルから始まり、フォームで泳いだりスピードの変化を付けたりと緩急の変化にも対応できるように、とのメニュー構成だった。
そしてついにディセンディングへ。
今日は、50m×4 @1’30
1本目 52”
2本目 47”
3本目 42”
ここまでは順調。
特に3本目は、フォームも意識しながらペースを上げる、という成功パターン!!
で、4本目・・・・38”4
最近のタイムとしては自己ワースト!!
がむしゃらに泳いでもタイムが上がらないという事を証明してしまった。Orz
4回に1回呼吸で腕をぶんぶん回して泳いでいた。
だが、ストロークが小さくなっていることを途中で自覚していた。
途中で泳ぎ方を変えられないのでそのまま通したが、明らかに無駄な力を使っていた。
グライドも出来ていないしプッシュも不十分。
ただ、手を早く回しただけだった。
肩・首に無駄な力が入っていたし腕が疲れただけだった・・・。
今回の泳ぎを反省して次回はフォームを維持したままタイムを上げる!!
これに挑戦だね。
自主練の仕方も変えた方がいいかも。
たまにはダッシュも入れた方がいいかな。
まずは、やってみよう!!
がむしゃらは無駄な力を使うだけだよ。
フォームを意識しながらペースを上げていかないとね。
と、優しいアドバイスのクリックを頂けると嬉しいです。(^^♪
↓ ↓
にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
↓ ↓
トライアスロンランキング
この記事へのコメント